第41回 NIGIWAI LABO セミナー レポート
- 2024.12.26

第41回 NIGIWAI LABOの講師は一般社団法人離島百貨店 代表理事の青山富寿生さま。離島百貨店は、全国の離島をつなぎ、持続可能な地域づくりを目指し活動しています。
今回は、会員の皆さんが離島に関心を持っていただくきっかけになればと考え、東京・日本橋の離島アンテナショップ「離島百貨店」を会場に選びました。
島根県海士町出身で、2019年に退職するまで34年にわたり海士町役場で働いてきた青山さまは、公務員の枠を超えたアイデアと行動力で、数々の地方創生事業に取り組んできました。人口減少が続く多くの離島とは対照的に、人口を維持・増加させている海士町の活動事例はメディアでもたびたび取り上げられています。
青山さまは、海士町役場で行ってきたような取り組みを全国の離島に広げるため、2019年に役場を早期退職し、離島百貨店を立ち上げました。

セミナー終了後は、賑わい創研代表・松本大地が進行役となる恒例のアフタートーク。
青山さまは「長年、公務員だったのでよく分かる」と、自治体が地方創生を主導する難しさを語ってくれました。離島百貨店はその問題を解決し、「投資と回収」というマインドを島に根付かせることに挑戦しているのです。離島百貨店では現在、官民連携プロジェクトを共に推進する企業を募集中です。

アフタートークの後は、会員同士の交流も兼ね、さまざまな離島の食材を使った料理を楽しみました。
会場にお越しいただいた皆さま、オンラインで参加くださった皆さま、ありがとうございました。